藤原道長が源明子の地位向上を嫌うのはある政変のせい!大河ドラマ『光る君へ 第35話』

  • URLをコピーしました!

引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/

大河ドラマ『光る君へ 第35話』では、藤原道長が「源明子は分かっておらぬ。地位が高くなる事だけが人の幸せではない」と言っていました。

実は、これはある政変のせいだったので、それは何か?詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。

大河ドラマ『光る君へ 第35話』のキャスト

光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。

脚本&演出

  • 脚本:大石静
  • 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう

登場人物&俳優

紫式部の一族や身近な者たち

  • 紫式部-まひろ(演:吉高由里子)藤式部と呼ばれる歌人
  • 藤原惟規(演:高杉真宙)紫式部の弟
  • まひろ(演:落井実結子)のちの紫式部
  • 藤原賢子(演:福元愛悠)まひろの娘
  • あさ(演:平山咲彩)藤原賢子の乳母
  • さわ(演:野村麻純)まひろを慕っている女性
  • 藤原為時(演:岸谷五朗)紫式部の父
  • ちやは(演:国仲涼子)紫式部の母
  • 太郎(演:湯田幸希)まひろの弟
  • はる(演:島田桃依)まひろの従者
  • 熊丸(演:志村光貴)まひろ家の下男
  • 藤原宣孝(演:佐々木蔵之介)紫式部の夫
  • 乙丸(演:矢部太郎)紫式部の従者
  • いと(演:信川清順)惟規の乳母

藤原家

  • 三郎(演:木村皐誠)のちの藤原道長
  • 藤原道長(演:柄本佑)平安時代に栄華を極める人物
  • 源倫子(演:黒木華)宇多天皇の曽孫で、藤原道長の嫡妻
  • 藤原頼通(演:大野遥斗)藤原道長と源倫子の嫡男
  • 源明子(演:瀧内公美)皇子・源高明の娘で明子女王と称される人物
  • 源俊賢(演:本田大輔)源明子の兄
  • 藤原兼家(演:段田安則)藤原道長の父
  • 時姫(演:三石琴乃)藤原兼家の正室
  • 藤原頼忠(演:橋爪淳)関白
  • 藤原詮子(演:吉田羊)藤原道長の姉
  • 藤原道隆(演:井浦新)藤原道長の兄で、藤原兼家の長男
  • 藤原伊周(演:三浦翔平)藤原道隆の嫡男
  • 藤原道兼(演:玉置玲央)藤原兼家の次男で、まひろを殺害した人物
  • 藤原寧子(演:財前直見)藤原兼家の妾で、藤原道綱の母
  • 藤原道綱(演:上地雄輔)藤原道長の兄で、藤原道長の異母兄
  • 高階貴子(演:板谷由夏)藤原道兼の妻
  • 藤原隆家(演:竜星涼)藤原道隆の四男
  • 藤原定子(演:高畑充希)藤原道隆の娘

朝廷

  • 一条天皇(演:塩野瑛久)一族や貴族たちの関係に頭を悩ます帝
  • 藤原彰子(演:見上愛)藤原道長の娘にして、一条天皇の妃
  • 敦康親王(演:渡邉櫂)一条天皇の第一皇子
  • 円融天皇(演:坂東巳之助)64代天皇
  • 懐仁親王-東宮(演:石塚陸翔)藤原詮子の息子、のちの66代一条天皇
  • 花山天皇(演:本郷奏多)少し奇抜な行動が多い皇族
  • 安倍晴明(演:ユースケ・サンタマリア)陰陽師
  • 藤原斉信(演:金田哲)一条朝の四納言
  • 藤原公任(演:町田啓太)一条朝の四納言
  • 藤原実資(演:秋山竜次)藤原道長の先輩
  • 藤原行成(演:渡辺大知)藤原道長と一条天皇の狭間で苦しむ人物
  • あかね(演:泉里香)和泉式部日記の作者

彰子の女房

  • 赤染衛門(凰稀かなめ)以前より、藤原彰子に仕える人物
  • 宮の宣旨(演:小林きな子)彰子の女房の一人で、体格の良い女性
  • 大納言の君(演:真下玲奈)彰子の女房の一人
  • 小少将の君(演:福井夏)彰子の女房の一人
  • 宰相の君(演:瀬戸さおり)彰子の女房の一人
  • 馬中将の君(演:羽惟)彰子の女房の一人
  • 左衛門の内侍(演:菅野莉央)彰子の女房の一人

越前国の人々

  • 周明(演:松下洸平)宋人
  • 源光雅(演:玉置孝匡)藤原為時に賄賂を出そうとする人物
  • 朱仁聡(演:浩歌)日本の朝廷を重んじる宋人
  • 三国若麻呂(演:安井順平)宋人を紹介する温厚な人物
  • 大野国勝(演:徳井優)朱仁聡を捕らえるように命じる役人

その他

  • ききょう(演:ファーストサマーウイカ)のちの清少納言
  • 源雅信(演:益岡徹)源倫子の父
  • 藤原忯子(演:井上咲楽)花山天皇の女御
  • 直秀(演:毎熊克哉)散楽一座の座員

大河ドラマ『光る君へ 第35話』のストーリー

引用元:光る君へ 公式サイト

藤原道長は、藤原彰子が一条天皇との間に、子供をあやかれるように、厳しい山道を登っていき、祈願しようとしました。

そこには、息子や側近たちが同行しますが、側近に「源明子は分かっておらぬ。地位が高くなる事だけが人の幸せではない」と愚痴をこぼしてしまいます。

側近は、その言葉に対して、頭を下げて聞く事ができず、祈願は何とか無事、終わりました。

この裏では、藤原伊周が野心を捨てきれず、藤原道長をなきものにしようとしていましたが、弟・藤原隆家が止めてくれたお陰で、命を落とさずに済んだのです。

藤原彰子は、いつまで経っても、一条天皇との心をつかめなくて苦悩していましたが、まひろから素直に自分の心を打ち明けてみるようにと進められます。

その言葉に、一大決心をして、一条天皇が訪れた時に、大粒の涙を流して「お慕いしています」と打ち明けたのです。

はたして、この健気な訴えは、帝の心を動かす事ができるのでしょうか?

『藤原道長が源明子の地位向上を嫌うのはある政変のせい』

藤原道長が、源明子の地位向上を嫌うのは、安和の変のせいです。

この安和の変とは、源明子の父・源高明が謀反に加担した罪で、左遷された事件であり、この政変のせいで、源明子は謀反人の娘という事で、正妻・源倫子との間で大きな差をつけられてしまいました。

藤原道長は地位向上を嫌っているような口ぶりでしたが、自分の娘が皇子を産めるように祈願しているのは、娘の幸せではなく、一族の地位向上のためです。

もちろん、大河ドラマでは、藤原道長をあまり悪く描くつもりはないので、あくまでも娘の幸せのためであると強調していますが、実際は違います。

藤原道長は、源明子はあくまでも第二の妻なのだから、正妻と張り合わないで欲しいとの思いから、あまり地位向上を求めるなとクギをさしたかった訳です。

大河ドラマ『光る君へ 第35話』の見所とまとめ

第35話では、藤原道長が、娘が皇子が産めるように祈願しようとしますが、それと同じぐらい見逃せないのが、源明子に対する苦言ですね。

地位向上を求めないようにクギを刺してしまいましたが、今後も、正妻と第二の妻が張り合わないように、目を光らせるつもりでしょう。

一見すると冷たいようにも見えますが、戦国時代で、豊臣秀吉は正妻・ねねと側室・淀君の争いを止めようとせず、それが豊臣が滅びる一因にもなりました。

それを考えたら、藤原道長の冷たい言葉は、一族のためになっていると言えますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次