岐阜県土岐市の市消防本部が、ホームレスが体調不良を起こしているという119番通報を受けながら、救急車を出動させない事がニュースで報道されています。
なぜ、今回の通報で、救急車が出動しなかったのか?考えられる理由を3つまで紹介しましょう。
ホームレスの体調不良の通報で救急車が出動しない理由は病院が受け入れない?
救急車が出動した場合には、そのあとに受け入れ先の病院を探していき、受け入れを許可してくれた病院へ搬送する手順です。
しかし、ホームレスからの通報だと、病院が『治療費を払いそうにないな』と思って、何かと理由をつけて、受け入れを拒否する可能性があります。
もしも、救急車で搬送しようとしたのに、どこの病院も受け入れてくれず、その間に亡くなったら、世間は責任を問う声があがる恐れがあります。
そのような事を恐れて、救急車の出動をためらった可能性があり得ます。
ホームレスの体調不良があっても救急車が出動できない状況だった可能性
市民が119番通報して「ホームレスが体調不良を起こして、声かけに応じない」と言っても、救急車を出動しなかった訳ですが、もしかしたら、出動できない状況だった可能性もあり得ます。
今、ドラマ『119』でも話題になっている事ですが、救急車を出動させるような内容ではなくても、気軽に119番通報する市民も多いのです。
そこで、電話で応対する者たちが、あまりにもひどい内容だと、断った上で、本来、必要な通報を受けられるように、四苦八苦している訳です。
身勝手な通報が多くて、救急車が多く出動してしまい、出動できる救急車がなかったのかもしれません。
そのため、今回は、出動できる余裕がなくて、出動したくても、できなかった可能性もあり得ます。
ホームレスを救出せず救急車を出動しない理由は調査中
今回、救急車が出動しなかった事により、ホームレスは残念ながら亡くなってしまいました。
岐阜県土岐市は、今回の対応が適切だったのか?調査をする事になったので、なぜ出動できなかったのか?詳しく調べる事になりました。
本来、救急車は搬送る必要がある通報であれば、すぐに救急車を出動しなければいけないので、今回の対応は多くの方が注目しています。
ホームレスの体調不良の通報に救急車が出動しない理由のまとめ
今は、ドラマ『119』で、救急車を出動させるために、必要な通報だけする事が話題になっています。
今回は、ホームレスが体調不良を起こしていたので、やはり救急車が出動しなければいけない可能性が極めて高そうな事案でした。
インターネットでは「命が選別される時代になった」と嘆く声もありますが、決して、そのような事が起きてはならないので、調査結果が出るのを待ちましょう。