画像の引用元:NEW JAPAN PRO-WRESTLING
プレレスラーのKENTA選手が会場に入場しようとしたら、いきなり観客が口から水をふきつけて、大きな騒動に発展しました。
なぜ、KENTA選手は観客から水をかけられたのか?その理由について考察してみたので、参考にしてみて下さい。
KENTAに水をかけた女性は棚橋ファン?理由はそのあたりか
SNSのX(旧Twitter)で、KENTA選手に水をかけた女性は、棚橋ファンではないか?という情報がとびかっています。
一部のユーザーが水をかけた女性を特定するような動きがありますが、他の選手またはアイドルを応援している方が、他の選手やファンにいやがらせをする事は以前から、日本であります。
まだ、棚橋ファンと決まった訳ではないのですが、このような事は絶対に許される行為ではありませんし、棚橋選手にとっても、迷惑極まりない行為でしょう。
ごぼうの党の奥野卓志代表が悪い影響を与えた?
格闘技だと、戦う相手を挑発したり、派手な演出したりする事があります。しかし、それは戦う者同士だから、黙認されていた所があるので、関係のない観客がいきなり水をかけて良い訳ではありません。
かつて、総合格闘技イベント『超RIZIN』で、フロイド・メイウェザーへの花束贈呈をする所で、ごぼうの党の奥野卓志代表が花束を渡さずリングに落とした事がありました。
お笑いコンビ・千鳥のノブさんは、バラエティー番組で「あれは笑えた」と一定の評価をしましたが、多くの超名人が一斉に批判した事がありました。
今回、KENTAさんに水をふきつけた女性が、どんな理由でそんな事をしたのか?まだコメントしていないので分かりませんが、花束を落とした事が影響を及ぼしているのかもしれません。
KENTAが試合後に心境を語る
試合が終わった後に、KENTA選手が水をふきつけた観客に「水をかけちゃダメだよ」と注意した事を打ち明けました。
ところが、その観客は「烏龍茶です」と驚きの回答をしたようで、KENTA選手は「いや、そういう問題じゃねぇよ。ダメなんだよ。ダメ、言わなきゃ分かんないかな」とコメントしていました。
あんな事をされても、しっかりと手は出さずに、冷静に注意をして、試合に臨んだKENTA選手は本当に凄いですね。
KENTAが水をかけられた理由のまとめ
今回は、烏龍茶をかけられて、命に別状がなかったとは言え、これがもっと有害なものをかけられていたら、大変な事になっていました。
そういった事を考えたら、選手とファンの距離がこのままでいいのか?よく考えたほうがよさそうです。
随分前に、フランスのワールドカップに出場した日本代表の城彰二選手が『なんで負けているのに、ガムをくちゃくちゃ噛んでいるんだ?』と批判されて、帰りの空港で水をかけられた事件もありました。
今回、観客がどんな思いで水をかけたのか?まだハッキリと分かっていませんが、二度と、このような事がないように、警備体制とか考え直して欲しいです。