河野太郎のスマホ答弁がダメになった理由はライバル争い?

  • URLをコピーしました!
引用元:河野太郎公式サイト

自民党の河野太郎・デジタル相が、国会でスマホを利用して答弁しようとしたら、なぜかダメになってしまいました。実は、スマホを利用して答弁しようとしてダメになった理由が、ライバル争いが関わっている可能性があります。

そこで、河野太郎・デジタル相がスマホを利用して答弁しようとして、ダメになってしまった理由について、詳しく紹介しましょう。

スポンサーリンク

河野太郎のスマホ利用の答弁がダメになったのはライバル争い

2023年11月27日の参議院予算委員会で、立憲民主党の辻元清美議員が「河野大臣にお聞きします。注意喚起は2019年3月19日にライドシェアの注意喚起が、安全の手引きに始めて入りました。この時の外務大臣は、どなたでしょう?」と質問しました。

河野太郎・デジタル相は、立ち上がり、スマホを操作しながら「ちょっと確認します」と説明すると、周りの議員たちから笑う声が聞こえてきて、ざわつき出しました。

すぐ後ろにいた高市早苗・経済安全保障相が「あれ?いいの」と周りに聞いてみると、ついに「今、ちょっとスマホの利用は」とダメ出しをうけてしまい「あっ、ダメなんですね」とすぐにスマホをポケットにしまいます。

河野太郎・デジタル相は「2019年の3月だと、ひょっとすると、私だったかもしれません」と答弁をするハメになってしまいました。

高市早苗・経済安全保障相は、次期総理候補の一人として期待されていて、河野太郎デジタル相とはライバル関係にあります。「あれ?いいの」という言葉は、心配する振りをして、ライバルに牽制球を投げた可能性があり得ますね。

スポンサーリンク

河野太郎はスマホではなくタブレットの答弁ならOKだった

河野太郎・デジタル相は、スマホを利用して答弁しようとしたら、注意されてしまいましたが、それではタブレットもダメなのでしょうか?

実は、参議院はタブレットの利用は解禁されているので、もしもタブレットを利用していれば、問題はありませんでした。そのため、タブレットに、外務大臣は、誰がいつからいつまで担当していたのか記録しおけば、良かった訳ですね。

しかし、タブレットは良くて、スマホがダメというのも理不尽な話なので、国会でもデジタル化が進めば、少しは効率化されるハズです。

スポンサーリンク

スマホ答弁で明らかになった河野太郎と高市早苗のライバル関係

スマホを利用して答弁しようとして、河野太郎・デジタル相と高市早苗・経済安全保障相のライバル関係が明らかになりました。
かつて、河野太郎・デジタル相は、ペーパーレス化を促進しようとして行動力がある所を見せつけて、国民から一定の支持があります。それに対して、高市早苗・経済安全保障相は女性初の総理大臣の期待もありますし、国防の意識も高いので保守派からの期待度も高いです。

それぞれ、実行力もあって、期待度も高いので、今後もお二人の動向が今後の日本の政界を大きく左右する事になりそうですね。

スポンサーリンク

河野太郎のスマホを利用した答弁のまとめ

河野太郎・デジタル相がスマホを利用して答弁しようとしたら、ダメ出しを受けてしまいましたが、国会もデジタル化して効率化して欲しい所がありますね。

スマホを利用する事が可能になれば、多くの情報を気軽に利用する事もできるので、今後はスマホを利用した答弁も可能になって欲しいです。

河野太郎・デジタル相は行動力もあり、父・洋平元議員ほど、外国に低姿勢になっていないので、総理大臣になって、どのような政治をするのか?期待している方は多いでしょう。
しかし、そろそろ日本でも女性の指導者が出ても良い時期になっているので、高市早苗・経済安全保障相が総理大臣になる姿も見てみたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次