巻機山の雪解けはいつ頃なのか?詳しく紹介!

  • URLをコピーしました!

巻機山を登山中に、雪に足をとられ上越市の男性が、転倒して怪我をしてしまいました。6月なのに、まだ雪があるのかと思った方は多いでしょう。

そこで、巻機山の雪解けは、いつごろなのか?詳しく紹介するので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

巻機山の雪解けは4〜5月下旬ごろ?

新潟県と群馬県にまたがる巻機山は、標高が1,967mもある事から、雪解けの時期は4月下旬〜5月下旬ごろになります。
参照元:全頂制覇百名山

まだ6月下旬という事もあり、もう雪がなくなってもおかしくないのですが、その年の気候により、雪が残り続ける事あります。

そのため、6月に登山をして、雪に足を取られてしまうのも、仕方のない所でしょう。

スポンサーリンク

巻機山と他の山の雪解けを比較

巻機山の雪解けが4月下旬から5月下旬ごろであれば、他の山々はいつごろなのか?下のリストで比較してみました。

  • 巻機山:4月下旬〜5月下旬(標高1,967m)上信越エリア
  • 利尻岳:5月上旬〜6月上旬(標高1,719m)北海道
  • 蔵王山:5月上旬〜6月上旬(標高1841m)東北
  • 浅間山:4月上旬〜5月下旬(標高2568m)上信越エリア
  • 甲斐駒ケ岳:4月上旬〜5月中旬(標高2967m)南アルプス

やはり、北海道のほうが気温は低いので、標高がそれほど高くなくても、利尻岳と雪解けの時期はあまり変わっていませんね。

スポンサーリンク

巻機山で怪我をしても命が助かった理由

今回、巻機山を登山中に怪我をしても、無事に下山できたのは、命に関わるほどの大怪我でなかった上に、休暇で登山中の警察官と消防職員と接触できたからです。

避難小屋までは、自力で下山できたとは言え、警察官や消防職員と接触できなかったとしたら、さらに苦しい下山をする事になったと考えられます。

そういった事を考えたら、6月が終わる時期と言えども、登山をする際には、怪我をしないように気をつけたい所ですね。

スポンサーリンク

巻機山の雪解けのまとめ

巻機山は、標高が2000m近くもあるので、6月下旬になっていても、まだ雪が多くありました。

雪は少なくなっていても、足をとられる事もあるので、これから登山しようと考えている方は、あまり油断しないように気をつけたほうが良いです。

さらに、山によってはクマの出没を考えられる時期になってきているので、クマが近づかないように、鈴をつけて、音を鳴らしながら登山したほうが良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次